【後援コンサートのお知らせ】
アンサンブルセミナー講師としておなじみ岩田耕作先生による、イタリア製チェンバロにスポットを当てたコンサートが開催されます。
どうぞお楽しみに!
『イタリアのチェンバロ』
イタリアのチェンバロは底板を基礎に、薄い糸杉材を用いて作られます。
深くくぼんだベントサイド、細長い胴体は、音の高さに合わせた自然な比率から得られた形です。
16世紀初頭には他国に先駆けて、すでにその様式は完成され、
ピアノにその座をとってかわられる18世紀まで、
ほとんどそのスタイルを変えることはありませんでした。
洗練された美しい響きだけを求めて作られたイタリアのチェンバロには、
フランドールやフランスに見られるような、楽器に装飾や絵を施すということは行われませんでした。
音楽のキャリアをギター、そしてリュートから始めた私は、
まさに弦を直接指でつま弾くような感覚で演奏できるイタリアのチェンバロを長年愛用してきました。
そんなイタリアのチェンバロの響きを思う存分堪能していただくコンサートです。
[曲目]
D.ツィポーリ: 組曲 ト短調
G.B.バッサニ: カンタータ 「情熱的な美しい二つの瞳(Ardea di due begl’occhi)」
A.ポリエッティ: 夜鳴きうぐいす (Rossignolo)
D.スカルラッティ: ソナタ 変ロ長調 K.248
G.ボノンチーニ: カンタータ 「こんなに愛しているのに(Amo si na non so dire)」
G.B.プラッティ: ソナタ ハ短調 [出演]
岩田講作(チェンバロ)
岩田明子(ソプラノ) [日時]
2022年5月1日(日) 14:00開演(13:30開場、16:00終演予定) [会場]
イタリア会館・福岡 ギャラリー スパツィオ (Spazio)
https://italiakaikan.com/spazio/italiano.html
福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮2F
(西鉄福岡駅/地下鉄七隈線天神南駅から徒歩5分) [チケット]
3,000円 [ご予約・お問い合わせ]
Tel: 090-9472-3147(ハルモニー・セレスト イワタ様)
E-mail: harmonieceleste@icloud.com
主催者website http://h-celeste.jp