アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ Ensemble Principi Venetiani (古楽アンサンブル)

コルネット奏者の上野訓子と声楽家の笠原雅仁を中心に、フランスのパリにて結成され、ヨーロッパの主要なバロックオーケストラや、アンサンブルとの共演やCD、テレビ、ラジオ収録に多数参加するなど、ルネッサンス~初期バロックの音楽、特にイタリア音楽やイタリアに影響を受けた(イタリアの様式を受け継いだ)ドイツ音楽などのレパートリーを中心に演奏活動を行う。
2008年に拠点を京都に移し、西洋の歴史や文化の発展に大きな役割を果たしたこの時代の作品を伝えるために、当時使用されていた楽器の復元楽器を用い、スタイルを突き詰めた奏法を追究する。古楽をただ演奏するというだけではなく、歴史的な演奏技法をより深く掘り下げて研究することで、さらに豊かな響きや音色を備えた音づくりを目指し、演奏家と聴き手との間で「音楽の感動を共有する」というスタンスで活動を行っている。


上野訓子 Kuniko Ueno (コルネット)

大阪音楽短期大学器楽科卒業後、コルネットを濱田芳通、B.ディッキー、W.ドンゴワ、J.テュベリの各氏に師事。スイス・バーゼルスコラカントゥルムにて学んだ後、渡仏。パリ市高等音楽院古楽科にて、コルネット奏者として同音楽院では初のディプロマ取得者として満場一致で卒業。
ヨーロッパの主要古楽アンサンブルのメンバーとして、各地のコンサートや音楽祭、オペラ、録音、テレビに出演。近年にはコンチェルト・イタリアーノ東京・神奈川公演、バッハ・コレギウム・ジャパン定期演奏会、CD録音に参加。関西ではコルネット とサクバットによるアマチュアグループ「ヒストリカル・ウィンドアンサンブル」を立ち上げ指導を行うなど、活動を展開している。

長谷川太郎 Taro Hasegawa (ドゥルツィアン/ファゴット)

東京藝術大学卒業。パリ国立地方音楽院古楽科を褒賞付き満場一致最優秀の評価を得て修了。バロックファゴットとドゥルツィアンの演奏家ディプロマを取得。
フランスにおいてはラジオ・フランスやヴェルサイユ宮殿などでコンサートや録音に参加する他、様々な古楽団体に客演。第32回国際古楽コンクール〈山梨〉入選。2021年に東京で行ったコンサートは日本初のドゥルツィアンのリサイタルとして注目を集める。また翌年7月には大阪でドゥルツィアンとバロックファゴットのリサイタルを開催。現在日本各地の古楽グループにゲストとして参加している。
これまでにヒストリカルファゴットを鈴木禎、堂阪清高、ジェレミー・パパセルジオの各氏に師事。

大内山薫 Kaoru Ouchiyama (バロック・ヴァイオリン)

京都市立芸術大学を経て同大学院を首席修了。大学院賞受賞。博士課程にて学ぶ。在学中より京都フィルハーモニー室内合奏団などで活躍し、その後古楽の研鑽を深めるために渡欧。デン・ハーグ王立音楽院古楽科にてバロック・ヴァイオリンを寺神戸亮氏に師事しディプロマを取得する。仏シャンゼリゼ管弦楽団より2年連続で全額スカラシップを受け古楽音楽祭Festival de Saintesに参加。福岡古楽音楽祭、北とぴあ国際音楽祭など国内外の古楽音楽祭、コンサート、録音、オペラに多数出演。またソリスト、コンサートマスターとして様々な団体から招聘を受け活動の幅を広げている。現在は関西を拠点とし、自身のために作られたバロック・ヴァイオリンとバロック弓での演奏活動を精力的に行っている。

頼田麗 Rei Yorita (ヴィオラ・ダ・ガンバ)

相愛大学音楽学部卒業。チェロを日比野忠孝、斎藤建寛の各氏に師事。
ヴィオラ・ダ・ガンバ及び室内楽を平尾雅子氏に師事。桐朋学園大学に於いて記譜法と通奏低音を学ぶ。ロータリー財団の国際親善奨学生としてドイツへ留学。その後スイスのルガーノ・コンセルバトーリオにてV.ギエルミ氏に師事。バーゼル・スコラ・カントールムに入学、P.パンドルフォ氏のもとで研鑚を積み、ディプロム取得。在学中、J.サヴァール氏、A.ルーリー氏などのプロジェクトに参加、またW.クイケン氏のマスターコースを受講。ドイツにて第4回テレマンコンクール、室内楽部門ファイナリスト及び「ベーレンライター賞」を受賞。兵庫県知事グランプリ賞を受賞。
「プリンチピ・ヴェネツィアーニ」メンバー。相愛大学音楽学部非常勤講師。

三橋桜子 Sakurako Mitsuhashi (チェンバロ)

東京都立芸術高校ピアノ科を経て、東京芸術大学器楽科チェンバロ専攻卒業。ユトレヒト音楽院でディプロマを取得。チェンバロを鈴木雅明、S・ヘンストラ、P・アンタイ、A・ジルベライシュ、通奏低音を多田逸郎、小島芳子、オルガンを早島万紀子の各氏に師事。1998年ブルージュ国際古楽コンクールセミファイナリスト受賞。2001年山梨古楽コンクール3位入賞 (1位なし)。
2010年CD「ネオバロック ~融け合う時空~」を発売 。
京都市立芸術大学非常勤講師。同志社女子大学音楽学部嘱託講師。