リコーダーで大合奏をしよう!
【小・中・高校・大学生対象】
中世・ルネサンス・バロックの親しみやすい作品を題材に、リコーダー大合奏で音が混ざり合う楽しさを体験します。
♪れい先生からのメッセージ♪
誰もが知っているリコーダー。小学校ではソプラノ、中学校ではアルトを習うことが多いですよね。
でも他にもサイズがあって、大きければ大きいほど低い音、小さいほど高い音が出ます。
そんな大小さまざまなリコーダーを集めてきて、全員で大合奏をすると……「これがリコーダー?!」と驚くこと間違いなし!
自分の音と仲間の音が馴染んで混ざって、まるで一つの大きな楽器のように深く響きわたる音色を、いちど体験してみませんか?

講師 | 井上玲(リコーダー奏者) |
---|---|
日程 | 2025年10月18日(土) 10:00〜13:30 ※古楽ステージでの成果発表時間を含む |
会場 | アクロス福岡交流ギャラリー(2F) |
講習曲(予定) | 作者不詳(13 世紀):《夏は来たりぬ》 Sumer is icumen in アルカデルト J. Arcadelt:《白く優しき白鳥》 Il bianco e dolce cigno |
参加費 | 500円/1名 (楽譜代込み) ※紙で郵送希望の場合+500円をいただきます |
対象 | 小・中・高校・大学生 各自ご使用の楽器(ソプラノ、アルト、テナー、バス)をご持参ください。 |
定員 | 20~25名 |
受付期間:2025年7月12日(土)10:00 ~ 7月31日(木)15:00